皆さんは慢性炎症という言葉を聞いたことがありますか?
今回はHonoka.整骨院からその慢性炎症についてのお話です
加齢によって筋肉が衰える要因はいくつかありますが、現在では「慢性炎症」が注目されています
筋肉は、筋肉のもとである筋タンパク質の合成と分解のバランスによって24時間、増えたり減ったりしており
筋タンパク質の合成量が分解量を上回れば筋肉量は増えますが、分解量が上回ると筋肉量は減ってしまいます
わたし達が筋肉量を維持できているのは、合成と分解のバランスが保てているからなので
炎症の活性化が筋タンパク質の合成量を減少させ、分解量を増加させてしまうと筋肉が衰えてしまうのです
これが加齢による筋肉量の減少のメカニズムとされています
慢性炎症 原因の1つは「肥満」
「ストレス」「タバコ」「過度の飲酒」「高血糖」など・・・、様々な原因で起きる「慢性炎症」ですが、
もうひとつ注目されているのが「肥満」です
食べ過ぎや運動不足などによって「肥満」になると、脂肪細胞が脂肪を溜め込み大きく膨らみます
するとそこへ免疫細胞が集まって炎症を起こすことが分かってきました
膨れ上がった脂肪細胞を余計なものだと判断した免疫が、体から排除しようとして炎症を起こすと考えられています
また皮下脂肪よりも内臓脂肪の方が炎症を起こしやすいこともわかっています
炎症の度合いを表す数値である「CRP」が基準範囲内(0.3mg/dl以下)の方は必要以上に心配する必要はありませんが、
今後「CRP」の数値を生活習慣を見直すきっかけにしてみてはいかがでしょうか?
2017年12月の一覧
コーヒーは1日何杯まで?
仕事の合間にコーヒーを飲んでひと段落する方も多いのではないでしょうか?
本日はHonoka.整骨院から
そのコーヒーに含まれるカフェインのお話です
カフェインは、苦みを持つ化学物質で
植物が昆虫に食べられないように身を守るため作られた物質だと考えられています
また、熱に強いためコーヒー豆を焙煎してもその多くが残ります
カフェインを含んでいるのはコーヒーだけではありません
お茶、ココア、コーラ飲料、栄養ドリンクなどには豊富に含まれており
さらにチョコレート、眠気防止ガムなどにも含まれています
その中でも我々日本人は
コーヒーとお茶からカフェインを多く摂取しているようです
コーヒーを飲んだ後、カフェインはどのくらいで全身をめぐるのでしょうか?
一般的には飲んで20~30分で血液中に吸収され全身を巡るとされ
そのときにカフェインが脳を興奮、覚醒させることで眠気が軽減したり集中力が高まったりすると言われています
そして、約4時間後には半分ほどのカフェインが役目を終えていきます
脳が覚醒するなら飲みまくればいいじゃない
と思いますが
なんでもやりすぎは禁物です
カフェインの摂りすぎによる悪影響としては睡眠障害や不安などの中枢神経障害です
また、下痢や吐き気、心血管系の問題が起きる場合もあります
では何杯なでなら大丈夫なのか
健康な成人であれば3~5杯までなら許容範囲内です
しかし、アルコールと同じくカフェインにも強い人と弱い人がいる為、個人差があるという事は覚えていてくださいね
ちなみにコーヒーを91杯飲むとカフェインの致死量に値すると言われているデータもあります
正しく摂取すると良い効果を得ることが出来るカフェイン
食後にでも飲んで、仕事効率UPしてみてはいかがでしょうか
大掃除テクニック
もう年末だ~~~
大掃除だ~~~
となっている方は必見です
Honoka.整骨院から
大掃除に役立つ掃除方法を少し紹介します
電子レンジの掃除
様々な食材に対して使用する為、電子レンジの中は色んな汚れがこびりついいています
そんな時は水をコップ一杯分チンして沸騰させ、そのまま扉を開けずに20分ほど蒸気で満ちた状態にしておくと汚れが浮き上がり拭き掃除がしやすくなります
フライパンや鍋の焦げ付き
丸めたラップ(使用済みでもOK)にクレンザーをつけ、汚れをこするだけ
スポンジやブラシよりも汚れを落としてくれます
軍手ぞうきん
拭き掃除ならどこでもお任せ
ゴム手袋をはめた上に軍手を装着すれば手全体が雑巾のようになり、細かい場所の拭き掃除もラクラク
住まいの汚れは「から拭き⇒水拭き⇒洗剤」と進める方が効率的
軍手で乾拭きができれば効率よく次の作業に移れます
拭き掃除にはエタノール
エタノールは通常の汚れだけではなく、油汚れも落とす優れもの
除菌効果があり衛生面が気になる冷蔵庫内でも大活躍します
ただし、引火性があるので火元のお掃除には気をつけてください
などなど
色んな裏技?がありますね
その他にもたくさんあるみたいなので
自分が行う掃除場所の掃除方法を事前に調べてから作業に入ると効率がよさそうですね
いつも業者に頼んでいるという方も
今年はご自分でチャレンジしてみてはいかがでしょうか
○○でわかる健康状態
○○とは一体何なのか?
それは・・・
爪です
今回はHonoka.整骨院より爪についてのお話です
ふと気が付いたら爪が割れていたり、でこぼこしていたり、すじが出来ていたりしたことはありませんか?
爪で健康状態がわかるという事は聞いたことがあるかもしれませんが
今回は爪の状態とその原因を詳しくみていきましょう
①爪が黄色い
除光液の使い過ぎによって爪が黄色くなることがあります。マニキュアの色が沈着してしまうこともあります
ネイルをしていないのに黄色くなってしまう方は、爪水虫やカンジダ菌に感染しているなどが考えられます
②二枚爪
主に乾燥や外部からの衝撃でおこり、
普段から水仕事が多い方や、除光液をよく使う方は乾燥しやすくなりやすい傾向にあります
また栄養不足、加齢、ストレスなども原因となります
③縦すじ
加齢、睡眠不足、過労などでみられます
中でも加齢によるものが多く、皮膚のしわと同じようなものなので誰にでも起こるものです
④横すじ
これは健康状態が顕著に反映されます
身体の不調により爪が作られる爪母に栄養が行き届かないことで、横すじが出来てしまいます
例として糖尿病、低カルシウム血症、円形脱毛症が挙げられます
⑤でこぼこ、割れやすい
栄養不足、水分不足などからくる爪の乾燥が原因です
また、年齢やストレスによっても起こります
爪は肌と同じように色や形で様々なことがわかります
特に栄養状態が悪い方は顕著に現れてきますので、時々ご自分でチェックして健康状態を確認してみてもいいかもしれません
年末年始休診のお知らせ
今年もあっという間に年末を迎えようとしていますね
ご実家に帰られる方や、家でのんびりとする方
またはいつもと変わらずお仕事の方など過ごし方は様々だと思います
Honoka.整骨院も年末年始はお休みをいただき
年明けに向けて充電させて頂きます
休みの期間は
12月30日~1月3日の5日間です
よって
年末は29日までご予約可能
年明けは4日よりご予約可能です
12月29日と1月4日は混雑が予想されますので
お身体に不調がある方、姿勢が気になる方はお早めにご予約下さいませ
当院が初めての方でも、安心して施術を受けて頂ける環境でお待ちしております
当院には
慢性的な肩こり、腰痛や猫背姿勢が気になっている方
身体のゆがみや、骨盤のゆがみが気になる方
が多く来院されています
また鍼灸治療や美容鍼も行っておりますので、ご希望の方は一度ご連絡下さいませ
それでは皆様良いお年をお過ごしください
Honoka.整骨院 スタッフ一同
腹巻はやはり優秀だった!?
皆様は、腹巻をしたことがありますか?
今回Honoka.整骨院からは
腹巻をすることで得ることが出来る意外?な効果をご紹介します
現代はあまり馴染みがないかもしれない腹巻ですが
よく探すとおしゃれな物が売っていたりします
腹巻によってお腹を温めるとどういった効果があるのでしょうか
分かりやすく大きく分けてみていきましょう
その① 基礎代謝のUP
基礎代謝があがれば脂肪が燃えやすい身体になるのでダイエットの効率も上がります
その② むくみ解消
むくみの原因の一つが腎臓の冷えです
腹巻をつけることにより腎臓の冷え防止にもつながりますので自然とむくみも軽減していきます
その③ 便秘解消
腹巻で温めてあげると腸が活発になり便秘になりにくい身体になります
その④ 慢性腰痛・生理痛の軽減
しかし、ぎっくり腰などの急性腰痛の場合は患部に熱を生じているケースがありますのでそんな時は温める行為がNGとなりますのでご注意ください
生理痛は普段からお腹を温める習慣をつけることで痛みを大きく軽減させることができます
その⑤ 肌荒れ改善
お腹を温めると身体全体の血流が良くなり、お肌にもきれいな血流が巡ります
いかがでしょうか
意外な効果はありましたか?
今日挙げた以外にも、お腹を温めることにより起きる身体の良い変化はたくさんあります
この機会におしゃれな腹巻を見つけたら一度試してみてはいかがでしょうか?
乾燥肌の対策・予防には?
先日は乾燥肌の入浴剤について書きましたが
今回は乾燥肌の原因や予防についてです
いつもご覧いただきありがとうございます
Honoka.整骨院です
この季節、気になる事の一つに
乾燥肌があるのではないでしょうか?
最近では男性も気にすることが多くなった乾燥肌
起こる主な理由は何でしょうか?
①加齢
②紫外線によるダメージ
③湿度や気温の変化
④生活習慣(食生活・睡眠時間など)
があげられます
乾燥肌になると小じわが目立ったり、肌荒れが起きたりと美容面に大きな影響を及ぼします。
身体のゆがみと同じく早めの処置・対策を心がけましょう
では肌の乾燥対策・予防にはどうすればいいか
簡単にまとめると
①しっかり睡眠・しっかり栄養補給
②保湿成分を含んだ化粧水やクリームを選び正しく使う
③入浴時、こすり洗い×
④お風呂上りはすぐに保湿
⑤部屋をしっかり加湿する
簡単にできそうでなかなか続かないところが難しいですね
しかし、この先も健康できれいな肌ですごすために頑張りましょう
また、当院でおこなっている美容鍼も肌の血流を良くし、代謝を促すため乾燥肌に有効です
ご興味のあるか方、相談お待ちしております
チェックしませんか?
あなたは瞬きをよくする方ですか?
こんにちは
Honoka.整骨院です
本日はドライアイについて少しご紹介いたします
ドライアイとは・・・
皆様もご存知の通り「涙の量が減った状態の目」ですね
しかし、涙の量が十分でも涙の質が低下することによって目の表面を十分に潤すことが出来ずにおこるドライアイもあるんです
ドライアイになると
目の乾燥感、異物感、痛み、まぶしさ、目の疲れなど色々な不快感を生じてしまいます
また、視力の低下が起きる場合もあるのです
あなたは大丈夫でしょうか?
ここでドライアイチェック
□目が疲れる
□目が乾いた感じがする
□物がかすんで見える
□目に不快感がある
□目が痛い
□目が赤い
□目が重たい
□目がかゆい
□まぶしさを強く感じる
□目がゴロゴロする
□目やにが多い
10秒間チェック
10秒間瞬きをせずに目を開けていられますか?
5項目以上チェックがあった方、もしくは10秒間瞬きをせずにいられなかった方はドライアイの可能性があります
ドライアイは慢性的な目の不快感や疲れをもたらし日常生活の質を大きく下げる病気です
最近は色々な治療法が開発されていますので早めに診てもらう事が早期改善につながりますよ
最近では何かとコンピューターの画面を見ることが多くなっています
皆さまも十分お気をつけください
寿命が延びる⁉
こんにちは!
皆さん体調はどうですか?
インフルエンザが流行りだしてきているみたいですね。
乾燥しますので、手洗いうがいはこまめにしましょう。
さて、今日は、慢性炎症についてです。
慢性炎症とは、痛みや熱もないのに長い期間続くといずれ動脈硬化やがんにつながる可能性もあるやっかいな状態です。
なので、この「慢性炎症」を抑えると、寿命が延びるのではないかと考えられています。
では、いま自分に「慢性炎症」は起きているのか?どうすれば抑えられるのか?
自分では気づくことのできない弱い炎症である「慢性炎症」ですが、実は人間ドックや健康診断などの血液検査で知ることができます。
それが「CRP」という検査項目です。
CRPは体で炎症が起きると数値が上がるので、長年救急医療の現場などで利用されてきましたが、
最近では技術の進歩によって高感度にCRPを検出できるようになりました。
それにより「慢性炎症」のような弱い炎症も測定できるようになったのです。
ただし、人間ドックや健康診断ができる施設でも「高感度CRP」が検査項目に含まれていない場合もあるので、知りたい方は事前に確認してください。
皆さんも動脈硬化やがんにならないように気をつけましょう。
男の身だしなみ
こんにちは
Honoka.整骨院です
いつの間にか吐く息が白くなり、雪が降りそうなぐらい寒いですね
先日は髭を剃るタイミングや剃る時間などを紹介しました⇒詳しくはこちらをクリック
本日は多くご利用されているであろうT字カミソリをを使った
正しい髭の剃り方をご紹介します
まず前提としてカミソリの刃を直接肌に当てるT字カミソリは間違った剃り方をすると肌を大きく傷つけてしまします
剃る前の準備やアフターケアをしっかり行わないと出血などの肌トラブルが起きる可能性があるので注意しましょう
正しい髭の剃り方
①髭を剃る前に洗顔し、蒸しタオルを髭にのせ肌を温める
髭が柔らかくなり剃りやすくなります
②シェービング剤を髭に着けて30秒ほどおきます
時間をおくことで髭の根元まで浸透しカミソリの滑りが良くなります
③はじめは髭の生えている方向に沿って、上から下へ剃っていく
④剃りきれなかった部分だけ下から上へ剃っていく
⑤剃り終えたら冷水で顔を洗い、化粧水や乳液などでケアする
髭剃り後の肌はカミソリによって角質層が削り取られている状態なので必ず保湿を行いましょう
いかがでしょうか
普段から行っていることや、知らなかったこともあるのではないでしょうか?
蒸しタオルは水で濡らしたタオルを500Wの電子レンジで1分温めるとできます
①~⑤を全て行ったとしても5分ほどあれば出来るでしょう
男性にとっての身だしなみ特に営業マンの方は一度お試しください