こんにちはHonoka.整骨院です。
今日は自己紹介をさせて頂きます。
今年1月から勤務してます、国佐(くにさ)です。
年齢は26歳の広島県出身です。
鍼灸のことなど、色々聞いてください。
特にトレーニングは長年やっているので、アドバイスできると思います。
至らないことばかりかもしれませんが
一生懸命頑張ります!
宜しくお願いします!
スタッフのつぶやき
肩こりに良い食べ物
こんにちはHonoka.整骨院です。
皆さんは食べ物に気をつけていますか?
一般的には、
疲労回復に良いといわれるビタミンB群、ビタミンC、クエン酸、
血行促進によいと言われるビタミンE、
身体を作るのに大切なカルシウムとマグネシウム
などが多く入った食べ物が進められます。
しかし、それは「食べ物」であって「薬」ではありません。
食べ物に薬のような効果を期待しても無駄と言ってしまうと、夢を壊すようにきこえるでしょうか。
少なくとも1回食べただけで何らかの効果があるとは考えられません。
しかし、食習慣として、毎日食べ続けると少しは違うかもしれません。
オススメ食材!!
ビタミンB1 豆類、豚肉、ウナギなど。
ビタミンB12 魚貝類、レバー、乳製品、卵など。
クエン酸 梅干し、レモン、グレープフルーツ、醸造酢など。
自律神経とは。
こんにちは天満橋Honoka.整骨院です。
本日は、自律神経です
意志とは無関係に、生命維持に関わる身体の状態を絶えずコントロールしている神経が自律神経です。
たとえば汗をかいて体温の上昇を抑える、
運動時に心拍数を上げる、胃腸を動かして食べ物を消化吸収させるなどといった働きがあります。
自律神経は、心身を緊張興奮させ昼間に活発になる「交感神経」と、
安静時や夜に心身をリラックスさせる「副交感神経」の二つに分かれます
その二つのバランスが乱れるのが「自律神経失調症」です。
ストレスや不規則な生活によって自律神経が乱れると、
体にさまざまな症状が現れます
頭痛や肩こり、手のシビレや痛みも、
自律神経が乱れた時に症状として出る場合があります。
その際は、病院又は整骨院に相談下さい
肩こりの主な原因⑧
肩こりの主な原因⑦
肩こりの主な原因⑥
肩こりの主な原因⑤
肩こりの主な原因④
こんにちは天満橋Honoka.整骨院です。
今回は④噛み合わせです。
歯の噛み合わせが悪いと、食事などで顎を動かすときに
アゴに過度の負担がかかります。
すると、アゴを動かす筋肉が以上に緊張して、
その緊張が首の筋肉にも伝播してきます。
それが原因で肩こりになる事もあります。
噛み合わせは、前後・左右・高低と三次元的にチェックする必要があり、
違和感を感じる場合は、矯正歯科などで歯科医に相談することをお薦めします。
噛み合わせが完全に正しい状態になっている人はほとんどいないと言われます。
また、噛み合わせが正しくなくても、必ずしも症状が現れるわけではないため、
本人も気付かない人も多いようです。
肩こりで悩んでいる人は参考に!!