お知らせ

インナートレーニングで日常生活が変わる!

天満橋Honoka.整骨院です。

 

60代女性 主婦。

 

来院された時は、介護で左腰が痛くてどこに行っても治らないと言われていました。

 

外出する気持ちもなくこのまま寝込んでしまうんじゃないかと当時は思っていたそうです。

 

しかし、当院のチラシをもらい何となく行ってみようかと思ったそうです。

 

問診させて頂くと、骨盤は歪み筋肉も衰えこのままだと寝たきりになる状態でした。

 

治療としては、骨盤矯正とインナートレーニング!をしていきました。

 

状態は3か月でしっかり治りました。

 



インナートレーニングとは、筋肉に対し複合高周波の電気刺激を与え、

 

筋収縮運動を引き起こして鍛えることのできる機械です。

 

単純に表面の筋肉だけでなく深層筋、いわゆるインナーマッスルと呼ばれる筋肉にまで刺激が届きます。

インナーマッスルは骨や関節を支える大切な筋肉ですが、自分の力で鍛えることは難しい現状です。

以前は「朝起き上がる時や立ち上がる時は何かにつかまらないと上がらない。」「長いこと椅子に座っていられない。」とおっしゃっていましたが、

今では「自分の力ですっと起き上れるようになったんです!

 

とご自身にも変化が実感できるほどの効果を出すことができました。

 

さらに筋力が上がったことにより、腰の痛みも気にならないレベルにまで抑えることができたのです。現在も継続し、熱心にトレーニングをされています。


ここまで読んでくださった皆さん、似たような悩みはないですか?この方のように機械による筋トレで痛みの改善と筋力アップができます。

 

 


運動前の食事

天満橋Honoka.整骨院です。

 

 

運動する前ってたくさん食べても大丈夫だと思っていませんか??

 

運動前に大量の食べ物を摂取することはオススメ出来ません!



トレーニング中に、膨れた胃の中で刺激物が動き回り、胃酸が食道を荒らして、

胸やけや胃・食道の逆流が起きる恐れがあります(*_*)!!!!

 



ですが、、問題はそればかりではありません!!

けいれんや運動機能の低下を引き起こすことがあります。

 

体が食べ物を消化しているうちにトレーニングを始めると、体は血液を胃と筋肉の両方に分配しようとします。

 

そうなると筋肉に十分な血液が行き渡らないことになりますsweat01.gif
 

 

特にこれから強い負荷のトレーニングをしようとしている方は、

とうもろこしなど12時間では消化が難しい食べ物は食べるべきではありません・・・

 

「運動前の食事」の画像検索結果
 

トレーニング前に食べる食事としては、

消化がよく短時間でエネルギーに変わる果物炭水化物がオススメですnotes.gif


産後の骨盤。

天満橋Honoka.整骨院です。

 

今日は、いい天気で気持ちいいですねsign01.gif
 

溜まっていた洗濯物を干すチャンスです。

 

朝から洗濯や掃除と忙しい方も多いのではないでしょうか?

 

 

さて、当院では、主婦の患者さんや産後に肩こり・腰痛で来院される患者様が多くいらっしゃいます。

 

 

また、

 

産後の骨盤の歪みが気になる

 

とご相談を受けることもあります。

「産後骨盤」の画像検索結果
 

 

産後の腰痛は、授乳や抱っこなど育児による無理な姿勢、

寝不足による疲れが関係しています。

 

その他にも、産前・産後の骨盤の歪みも多く影響しています。

 

 

天満橋Honoka.整骨院では、産後に腰痛でお悩みの方に骨盤矯正をオススメしております。

 

 

当院でおこなっている骨盤矯正は、バキバキというものではないので、

 

安心して治療を受けて頂くことが可能ですよnotes.gif
 

妊婦さん・産後の骨盤矯正でお悩みの方がいらっしゃいましたら、

 

ぜひ一度、Honoka.整骨院までご相談下さいね。

 

 


意外とできていない(+o+)!?


こんにちは!天満橋Honoka.整骨院です!!
 
 
 
いきなりですが、みなさん!!


正しい『洗顔』していますか?
もしくは、きちんと洗顔ができていますか?
 
「洗顔 絵」の画像検索結果
 
 
間違った洗顔は、肌荒れの原因になります!
 
今回は、大切な皮脂を守りながら不要な汚れだけを落とす、正しい洗顔方法をお教えします 😛 note.gif
 
 
1、まずは手を洗う
よく泡立てるために、まず手を洗います。
 
2、洗顔料を良く泡立てる
苦手な方は泡立てネットを使っても良いです!
 
3、ゾーンから優しく洗い始める
皮脂が多い部分からやさしく洗い始めます!
なるべく指がお肌に触れないようにしましょうdanger.gif
 
4、目元や口元は泡を乗せるだけ!
乾燥しがちなところは泡を乗せるだけで十分です。
 
5、ぬるま湯で最低20回以上すすぐ
洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。
お湯の温度は33℃36℃くらいが理想的です。
 
6、清潔なタオルで軽く顔を押さえる
顔を押さえるようにやさしく水分を取りさります。
 
7、洗顔後はすぐに保湿
洗顔後の肌から水分が蒸発する時に角層の水分が奪われる過乾燥になりがちです(*_*)
3分以内に十分に保湿をするように心がけましょう(^^♪
 
 
正しい洗顔を徹底して、肌トラブルとおさらばしてしまいましょう 😉 scissors.gif
 
 
 


日々チェックが必要!!


こんにちは!天満橋Honoka.整骨院です。


この間、何気なくお風呂上がりに鏡で自分の後ろ姿を見たら、


「え・・?何これ・・?」


とその目を疑ってしまう出来事に遭遇...

さらによく見ると、皮膚がボコボコと盛り上がっている箇所があり、
指で触ってみてもやっぱりスベスベには程遠い手触り...


いわゆる『セルライト』です( ;∀;)

関連画像
セルライトとは、脂肪に老廃物が結合し、大きな塊となったものを言います。

『セルライト』に悩んでいる人は、多いんじゃないでしょうかsweat01.gif

運動不足や、生活習慣の乱れ、冷えなどが原因となって出来てしまう
『セルライト』は、一度出来てしまうとなかなか改善が難しいのです(*_*;

なので、普段からセルライトの予防をする必要があります!!


その、セルライトの予防対策に関係するのが『むくみ』です。

女性は貧血気味で冷え性の人が多いですが、体が冷えると下半身がむくみやすくなります。
むくみを放置しておくと、足が太くなったり、セルライトができる原因になってしまいますicon_cry.gif


塩分を控えめにして、ビタミンB群やミネラル成分、食物繊維が豊富に含まれた食材を食べるようにしましょう!


また、普段から長時間のデスクワークや、立ち仕事をしている人が多いですが、
同じ姿勢を長時間続けていると足がむくみやすくなります!


そこで、
姿勢を意識すること!
お風呂上がりなどにオイルなどで、優しく足をマッサージすること!

「セルライト」の画像検索結果

毎日(空いた時間にでも!)意識することで、むくみを解消し、セルライトを予防することができますよ♪




3つのタイプのクマ!?



天満橋honoka.整骨院です!

 

皆さん!!目の下のクマって気になりませんか?

「目のくま」の画像検索結果
私はこの前、電車に乗っていると目の前に座っていた女性の、目の下のクマが気になってしまいました((+_+))

お化粧をしていても隠れないほどの青い色のクマでした!

 

クマは原因によって3つの色のタイプに分けることができます。

 

青色タイプ

睡眠不足・疲れ・ストレス」が原因。血流が悪くなっているので青く見える。

 

黒色タイプ

筋力の低下」によって肌の弾力不足が生じ、目の下がたるんで影が出来てしまう状態。

 

茶色タイプ

アトピーなどで目の下をこすったり、メイクを十分に落とさないことを続けることで、

皮膚の「色素沈着や角質の肥厚」がおきて、茶色く見える。

 

 

クマを解消するためには、生活習慣を見直すことが大事ですが、美容鍼でも治療できますsign03.gif

 

目の周りのツボや、筋肉に鍼を打つことによって血流を良くし、たるみを引き上げ、

お肌のターンオーバーを正常な日にちに戻す効果があります!

 

美容鍼興味はあるけど、なんだか怖い……

そう思われている方でも、丁寧に説明させて頂くのでぜひ相談だけでもいらして下さい 😛 

 

お待ちしております(*ω*)


鍼灸体験会!

天満橋Honoka.整骨院です。

 

日頃の感謝をこめて鍼灸・矯正限定イベントを行います。

 

通常3000円のところ

 

鍼灸体験1500円!!(※初回の方限定)

img_3143

 

img_3144

 

こんな方にオススメです。

 

・肩こり

・頭痛

・腰痛

・女性疾患

・むくみ

・冷え

・生理痛

 

などなど・・・。

 

Honoka.整骨院の鍼は痛くないのが特徴です。

 

興味のある方、一度鍼を体験してみたいと思う方はお気軽にお電話下さい!! icon_biggrin.gif

 


いい姿勢ってなに?

天満橋Honoka.整骨院です。

 


良い姿勢:良い立ち方とは・・・・・【インナーマッスル】で骨盤や背骨を支えて立つと言う事です。

不安定な姿勢、偏った姿勢で立つと身体のいろいろな筋肉を使います。

人の身体が痛むのは

姿勢の偏り ⇒ 姿勢がクセ付く ⇒ 支える筋肉の疲労 ⇒ 痛み

となります。

姿勢のクセが付くと、支える筋肉はいつも同じ筋肉を使うようになります。

結果、同じ筋肉に負担がかかる事で
“もう限界!!”と筋肉が訴えて痛みが現れます。

特に【肩こり】を感じる人

パソコンや携帯、デスクワークで姿勢が悪くなり
前かがみ“猫背”になっていませんか?

肩こりは猫背になっているからなる訳ではありません。

猫背の姿勢を“良くしよう”として

【背中を反らして】・・・良い姿勢を作ろうとしているからなります。

胸を張る、良い姿勢をした時に

【背中】の筋肉に力が入っていませんか???

胸を張る!!

良い姿勢を作る!!

背中の筋肉を使ってその姿勢を取るから

“肩こり”

になります。

≪見た目だけ良い姿勢≫
になってるだけです!!

本当に良い姿勢は、【インナーマッスル】で骨盤や背骨を支える事ですよ。

“良い姿勢”作りは

1.正しい姿勢になる ⇒猫背・骨盤矯正をしましょう
2.インナーマッスルを鍛える ⇒インナートレーニングをしましょう

すべて、honoka.整骨院で可能です。

良い姿勢は

・肩こり、腰痛の改善
・新陳代謝の向上⇒冷え性改善
・疲労の回復
・快適な睡眠の確保
・ストレスの軽減

健康への近道は“良い姿勢”つくりからです。

良い姿勢になりたい方はHonoka.整骨院にお越しください。


かくれ脱水症



こんにちは!天満橋Honoka.整骨院です。

 

 

脱水症や熱中症は「暑い季節に起こる」というイメージが強いですが、梅雨の終わりにピークを迎えます。

 

「脱水症状」の画像検索結果

これは湿度が高くなって汗が蒸発しにくくなり、体温が十分に下がらないからです。


脱水症は早期発見が大切と言われていますが、誰にでもできる見つけ方があるので覚えておきましょうsign03.gif


舌が赤黒くでこぼこしている。

...舌だけではなく体全体も水分が不足しています。

親指の爪を押さえて放す→3秒以上赤色に戻らない。

...水分不足になると毛細血管内の水分も少なくなります。


手の甲をつまんで放しても3秒以上、形が戻らない。

...最近、お肌に張りがないわ〜とアラフォー世代は思いますが (汗)

年齢は関係なく、水分不足で皮膚に弾力がなくなっています。




ひとつでも当てはまる場合はすぐに水分補給をして下さいね(^-^)


健康な時に試しておくと、ふだんとの違いがよく分かります。


さっそく皆さんもチェックしてみましょうrock.gif
 

 


私の健康の秘訣②



こんにちは!天満橋Honoka.整骨院です。

 

前回予告していた通り、今回は、二つ目の『食事』についてです♪

 

健康でいるためには、前回の『運動』と同様に

『食事』も気をつけなければなりません!

 

みなさんは、ダイエットや忙しいことを理由に偏った食事になったこと、

あるいは、今現在なっていませんか?

 

食生活を疎かにしてしまうと、体がもつ回復力や免疫力が低下し、病気や合併症を引き起こしやすくなります。

 

なので、バランスの良い食事は、人間の体力面だけではなく精神面においてもとても重要ですsign03.gif

 

そこで、日々健康的な生活を送るために、

私が食生活で気をつけていることが三つあります!!

 

 

 

 

一つ目は、『食事量のバランスを考える

健康的な食生活においては、摂取エネルギーと、消費エネルギーがおおむね等しい状態が理想です!

 

 

二つ目は、『野菜を食べる

野菜を摂ることによって、生活習慣病の予防になります!

免疫力の向上や、抗酸化作用によって高血圧や

がんの予防効果も高いと言われています。

 

 

そして最後は、『カルシウムを摂る

カルシウムは不足しても、摂取しすぎても体に良くありません!

カルシウムは骨を作る他に、神経や筋肉の興奮を抑え、穏やかに導く役割もあります。

 

 

 

「食事のバランス」の画像検索結果
 

 

毎日バランスの良い食事って大変だと思いますが、それが健康に繋がると思えばへっちゃらですね 🙂 

 

私の健康の秘訣まだまだ続きますよ〜!

次の更新もお楽しみに〜(; ・´)


▲TOPへ