天満橋Honoka.整骨院です。

 

今日は肩こりや首の痛みについてのワンポイントです。

今はパソコンやスマホの普及もあって、首の痛みを訴える人が増えています。その最大の原因は、
よくない姿勢を長時間続けることです。

スマホを見る姿勢やパソコン作業をしている人の多くが、背中を丸め、
顔を少し前につき出すような姿勢をしています(今のあなたの姿勢はどうですか?)。

この姿勢は、頚椎には不自然な状態です。特に、アゴをつき出すと、首が後ろに反り、
頚椎や首の筋肉を緊張させます。

長時間続けていると、首や肩の血液の流れが悪くなり、疲労物質の乳酸などが蓄積し、
こりや痛みを引き起こします。

スマホやパソコン作業にかぎらず、一般的なデスクワークや、テレビをみているときなども、
同様のことがいえるので注意が必要です。

アゴを前に出したらダメですよ!!

首の痛みの予防と改善の第一歩として、背筋を伸ばし(背中をいすの背につける)、
アゴを少し引パソコンの普及もあって、首の痛みを訴える人が増えています。

その最大の原因は、よくない姿勢を長時間続けることです。

パソコン作業をしている人の多くが、背中を丸め、顔を少し前につき出すような姿勢をしています
(今のあなたの姿勢はどうですか?)。

この姿勢は、頚椎には不自然な状態です。特に、アゴをつき出すと、首が後ろに反り、
頚椎や首の筋肉を緊張させます。

長時間続けていると、首や肩の血液の流れが悪くなり、疲労物質の乳酸などが蓄積し、
こりや痛みを引き起こします

パソコン作業にかぎらず、一般的なデスクワークや、テレビをみているときなども、
同様のことがいえるので注意が必要です。

首の痛みの予防と改善の第一歩として、背筋を伸ばし(背中をいすの背につける)、
アゴを少し引く姿勢を心がけましょう(時々自分の姿勢を見直し、意識的に姿勢を整える習慣を身につける)。

また、長時間同じ姿勢を続けると、首の筋肉や頚椎に大きな負担となります。30分に一度は席を立ち、
次のような運動をします。
(1) 首を左右にゆっくり倒す(5秒くらいずつ交互に5回)
(2) 顔を左右にゆっくり向ける(首の筋が少し張る位置まで向ける。5秒ずつ交互に5回)
(3) 肩を大きくゆっくり回す(前回しと後ろ回しを5回ずつ)
(4) 腕を上げてブルブルとふるわす(腕を下げてブルブルふるわす)

全部やっても3分程度なので、忙しいときにも合間をみつけてやりましょう。
からだを少し動かすだけで、血行がよくなり、疲労物質などがたまりにくくなります。

これらの運動は首、肩、腕などをリラックスさせるためなので、力をいれず、
ゆっくりやるのがコツです(急に強く動かすと、筋肉をいためることがあるので注意)。

ただし、首の痛みが強い場合には、いきなり運動をしないこと。来院して姿勢矯正など治療をしてもらい、
そのうえ運動を始めてください。

肩こりやクビの痛みのワンポイントでした。

辛い痛みの時はHonoka.整骨院にご相談ください。