こんちには
Honoka.整骨院です
今回はよく質問を受ける湿布の使いかたについて
簡単にお知らせいたします
「冷湿布と温湿布のどちらを貼ればいいですか?」
とよく質問されますが
皆さんは冷湿布と温湿布は何が違うかご存知でしょうか?
文字通り冷たく感じる湿布と温かく感じる湿布であるのですが
その成分に少し違いがあります
冷感湿布は成分にメントールが配合されており、炎症の鎮痛効果が期待できます
ぎっくり腰や捻挫など、急性の激しい痛みの緩和などに用いられます
温感湿布はトウガラシ成分を使って皮膚に温感刺激を与え、患部の血行を良くする働きが期待されます
個人差はありますが、慢性的な痛みに効果があると言われており、肩こりなどにも温感湿布がおすすめだと言われています
また湿布の形状には、パップ剤とテープ剤の2種類があります
パップ剤は白くて少し厚みがあるタイプで水分量が多いため、ヒヤッとする高い冷感効果が期待できる一方、厚みがあって剥がれやすいといったデメリットがあります
テープ剤は薄いテープ状の湿布で急激な冷感(温感)効果が低いため「ちゃんと効いてるかな?」と不安になる人もいるようですが、
皮膚への浸透性が高いため薬剤の吸収性に優れているものが多いようです
慢性的な肩こりの場合は、目立たずはがれにくいテープ剤の方が向いているかもしれません
皆さんも湿布の特性と効果をしっかり理解してお使いくださいね
また、どこにどの湿布を貼ったらいいか分からない場合はお気軽にお聞きください
湿布の使い分け
« 体温産生のしくみ | マスクの正しい付け方! » |